2011年5月29日日曜日

そろそろ作りたいところ・・・ですね。

前回までで、とりあえずの開発の準備は終わりました。
今回から作る方向に向かいたいと思います。

そこで何を作るのかを考えてみたのですが、まず自分が覚えたいことからあげてみたいと思います。

  1. DBへの接続(SQLiteですね)
  2. コントロールの複数使用
  3. 自分でも使えるもの(できれば毎日使いそうなもの)
  4. 拡張性のあるもの
という点は今回の作成時に考慮したいと思います。

2011年5月24日火曜日

実機(Xperia)画面キャプチャの取り方

前回、実機でのHelloWorldの実行手順に記載しましたが、
その中で、スマートフォン上のハードコピーを取得しました。

こちらの取得方法について、今回は記載してみたいと思います。

前回の手順で、実機をUSBデバッグモードで接続する方法は記述しましたが、
今回もデバッグモードで起動して下さい。

その上で、以前インストールしたandroidフォルダを参照してください。
そして、/ANDROID_HOME/tools/ddms.batを実行してください。
※ANDROID_HOMEはandroidの設置フォルダです。
   私の場合は、c:\androidになります。

2011年5月22日日曜日

XperiaでHelloWorld(実機版です)

前回はHelloWorldをエミュレータ上で確認しましたが、
今回は、実機での検証方法を試してみたいと思います。
※手元にある実機は、XperiaだけなのでXperiaでの実施になります。

まず、USBケーブルでマシンと実機を接続してください。

接続が初めての際は、ドライバがインストールされるはずですので。
終了するまで待ちましょう。

ドライバのインストールが完了した後に、とりあえずUSBケーブルを差し直して、
実機側表示される項目の中の『本体を接続する』という項目を選択します。

2011年5月18日水曜日

ついに・・・AndroidでHelloWorld

さてさて、今回はいよいよAndroidでHelloWorldを実行したいと思います。
HelloWorldといえば、どのプログラミング言語を習得する上でも必ず通る道ですね。

ということで、私もAndroidでHelloWorldを実行してみたいと思います。

そこで、Eclipseを起動して、『ファイル』→『新規』→『プロジェクト』に順にクリックします。

2011年5月17日火曜日

エミュレータの作成&起動(HelloWorldの手前)

さてさて、本日は予定ではHelloWorldの実行でしたが、
その前にエミュレータの作成&起動をしてみたいと思います。

前回の更新で最後に行った、AVDマネージャを起動して下さい。
  ※手順としては、Eclipse上で、『ウインドウ』→『Android SDKおよび AVDマネージャー』をクリックし、
     Android SDKおよび AVDマネージャーウインドウを表示ですね。

上記の画面が出てきたでしょうか?

2011年5月16日月曜日

Android開発環境のインストール&セットアップ

Android開発環境とを構築していきたいと思います。

今回の更新内容としては、


  1. Android SDK のインストール
  2. Javaのインストール
  3. Eclipseのインストール
  4. Eclipseの設定


という4つの手順で進んでいきたいと思います。
本日の内容をこなせばAndroid開発環境を構築できるということになります。

それでは、さっそく始めたいと思います。

2011年5月15日日曜日

はじめまして。

さて、Androidアプリを開発するということを目標に、初めてブログを書くことになりました。

何を書いたらいいのかいまいちわかりませんが、
自分の行った作業の内容をメモとして残していこうと思います。

世の中的に、スマートフォンがとても注目されているので、乗り遅れるなという感じですね。

それでは、さっそく私のAndroid作成を行っていく環境の紹介からさせていただきます。

OS:Windows7 32bit
CPU:Intel Core i3 M370
メモリ:4GB

と、こんな感じになります。実際開発に使うEclipse/Android/Javaについては
次回記述していきたいと思います。

PCの動作環境自体は最近のマシンであれば、全く問題ないと思われます。

次回は、Android開発環境のインストール&セットアップをしたいと思います。

ではでは。